きままにっき


[一覧]    [TOP]
<<<Back     Next>>>

10/16(水) by bicycle

卒業証明をもらいに、自転車で奈高に行った。
道路標識から計算するに、片道約14kmの道のりを1時間ちょいでたどり着いた。

購買で買った証紙を持って、事務室で発行してもらう。
目の前でプリンタで出力して、ボールペンで書いて印鑑を押されたこの紙が一枚500円・・・。

書類をもらった後、校舎内をちょっとぶらついたけど、知り合いの先生や生徒にほとんど会わなかった。
テスト2日前だったので教室に残って勉強をしている生徒を除けば、
みんなさっさと帰ってるのは現役の頃となにも変わってないし。

その後、総務室で残って勉強していた後輩とちょっと喋ってから帰った。
こぐたびに自転車が、ヌケの悪いドラムみたいな音を立ててきしみながら夜の国道を南西へ。


(@社会科第1講義室前の廊下)



10/17(木) 黄色い封筒

昨日もらってきた、卒業証明を入れてセンター出願しに郵便局へ行った。
試験代金を振り込んだ・・・が、何かがおかしい。
願書に張り付ける証明書を郵便局の人が、気づかずに返却しなかったので、
急いで受付へ戻って、渡してもらった。
自分で何時間も働いて稼いだお金やし、これがないと、試験受けれへんし。
3回目のセンター試験やからすぐ気づいたけど(苦笑)
F&Mと違って、楽しくないあの黄色の封筒に入れて、書留で出願。

(楽しくないあの黄色の封筒)

 で、その封筒をなんとか出願した後、帰ってから自転車の修理を行った。
昨日酷使したチャリはフレームが既に歪んでいたので、ひとまずほっぽって、
家で既に使われなくなって、放って置かれてる自転車をいじってみることにする。
その自転車がお払い箱になった理由は、チェーンを何度直してもすぐ外れるからだったらしい。
見た感じ、自分が昨日まで使ってたチャリの数倍も綺麗なフレームだったので、これをベースにすることに。
後輪部にある金具を色々バラして、錆びたチェーンを「呉-556(オイルの商品名)」で磨き、
なんやかんやで3時間ほどいじってると、修理完了。
直しようのなかったチリンチリンとなるベルと、鍵は前に使っていたチャリから流用して、
まともに動く1台ができた。
カツンカツンカツン。昨日まで響いていた怪しげな金属音もしない駆動部は快適やわ。
これで、また走れる。



10/19(土) 行基前、5時集合

今日は、ソームのメンツで飲み会。
地方に飛んでたり、用事があったりでみんな集まるのは無理だったけど、色々喋れて楽しかった。
午後5時集合だと、飲んだ後カラオケ行っても終電にならずに帰れてイイ。
一人、ずっと連絡が付かないのが気がかり・・・。



10/22(火) せんたくびより

今日は天気がいいので、キーボードを取り外して洗った。


(カラーバランスをいじって雰囲気変えてみた)



10/23(水) 不正な処理ですか?

電池マークが残り1の状態で、携帯でメールを送信していた時だった。
ピピピピピ・・・・
J-SHシリーズのいつもの、電池切れ警告音だった。
しかし、ディスプレイを見ると
  『ERROR!!CODE:8111』
携帯電話でこんなエラーメッセージが出ていたのは初めて。
充電器に差し込んで電源を押しても電源が入らない。
不吉に思いながらも、電源を入れると。
  『時刻を設定してください』
!!!!!
調べてみると、JAVAとアドレス帳以外の全てのデータが吹っ飛んでた。
メールが、集めた着メロが、スケジュールが、色々撮った写真がぁぁ・・・・。



10/26(土) 意外だったので、おすすめ

こないだ図書館で借りた本のうちの1つ。
 『知的複眼思考法』刈谷剛彦・著
内容はタイトルそのまんまの本だけど、好感の持てる1冊。
こういった類の本は、大抵読むのに骨が折れる。
内容が難しいせいもあるんだけど、何より著者の文章が理論だってなかったりして
何が言いたいのか読み返さないとわからない・・・まぁ、読みづらい日本語で書かれてる事が多いんだわ。
でも、この本は内容はちょっと難しいけど、文章は読みやすい日本語だった。
だから、おすすめ。
筆者が他者に伝えるための文章についても、少し言及されていて、その点も納得した。




[一覧]    [TOP]
<<<Back     Next>>>